本文へスキップ
HOME
運営事務局から 活動報告 問い合わせ リンク 戻る


第3回 カフェカブミーティングin九州 開催のお知らせ (2011年7月13日更新
 
事前参加の申し込みを締め切りました。当日参加に関しましては下記【※3】を参照してください

 去年の第2回に引き続き、今年も九州の地でカフェカブパーティーを開催致します。
 カフェカブパーティーではお馴染みとなったカフェカブコンテストの他、第2回でご好評だったHSR九州でのサーキット体験走行会は周回数を5ラップに増やし、九州地区ならではの企画「ホンダ熊本製作所・二輪生産ライン見学会」を実施する予定です。【※1】
 特に「ホンダ熊本製作所・二輪生産ライン見学会」は、カフェカブパーティーだけに許可されるもので必見の価値があります。
 古いカブを大切に乗られている方、カブを普段からお仕事で愛用されている方、カブのカスタマイジングを楽しんでいる方、そして将来のカブユーザーを夢見ておられる方、カブユーザー&ホンダファンなら、どなたでも大歓迎です。
 皆様のご参加をお待ちしております。
 催事内容は下記をご参照ください。


−−<< 第3回カフェカブパーティーin九州 概要 >>−−

企画主催
 カフェカブ運営事務局
   東京都渋谷区初台2−27−5 モト・メビウス内 Tel.03−5302−3723
   (営業時間:10:00〜20:00 水曜日定休)

企画協力
 本田技研工業株式会社

催事目的
 九州エリアのカブ・ユーザー&ホンダファンの皆様に親睦の場を提供します。
 カブをテーマにユーザーとメーカーのコミュニケーションを図ります。
 カブに乗っていて良かった、これからもカブに乗り続けよう、カブに乗ってみたい、という雰囲気を創造していきます。


開催期日
 2011年7月18日(海の日) 雨天決行

開催場所
 HSR九州 → ホンダ熊本製作所

集合場所
 HSR九州 サーキット・パドック(http://www.hsr.jp/)
   熊本県菊池郡大津町平川1500 Tel.096-293-1370

参加条件
 カブ&ホンダファン【※2】
 (カブ以外のバイクや四輪車(トランポを含む)でのご参加も可能です。なお午前と午後で開催会場が変わりますので、移動手段をお持ちの方に限ります。自走参加の方は、交通法規とマナーを守り、安全運転を心がけてくださいますようお願い申し上げます。)

参加方法
 原則的に事前申し込み制と致します。【※3】
 参加申し込みは締め切りました。
 当日参加に関しましては下記【※3】を参照してください。

 
こちらの参加申し込みフォームに必要事項をご記入の上、下記の受付け期間内にご送付ください。【※4】
 フォーム送信後は1週間以内に受領メールを返信致します。

 
受領メールはG-mailより送信しています。
 
ドメイン拒否等を設定されている方はgmail.comからのメールを受信できるように設定してください。

参加申し込み受付け期間
 2011年6月14日(月) 〜 7月11日(月)


参加費用
 大人お一人様2,000円  中学生以下お一人様1,000円
 
開催当日、受付にてお支払いいただきます。

参加特典
 1.フリードリンク。
 2.ランチサ−ビス。(事前申し込みをされた参加者のみ)
 3.参加記念品をプレゼント。
 4.HSR九州でのサーキット5ラップ体験走行会。【※5】
 5.ホンダ熊本製作所・二輪生産ライン見学会。(
原則的に事前申し込みをされた参加者のみ
 6.カフェカブコンテスト。(エントリー資格はカブのみ)

催事内容
 09:00 開会。
       HSR九州 サーキット・パドックにて参加受付けを開始。【※6】
       フリードリンクサ−ビスを開始。
       カフェカブコンテスト人気投票を開始。
 11:00 
参加受付けを終了。
       ランチサ−ビスを開始。
 12:30 ランチサ−ビスを終了。
       カフェカブコンテスト人気投票を締め切り。
       サーキット体験走行会のブリーフィング。
 13:00 サーキット体験走行会を開始。
 13:30 フリードリンクを終了。
 13:50 サーキット体験走行会を終了。
 14:00 サーキットをバックに参加者全員で集合記念写真を撮影。
       HSR九州からホンダ熊本製作所・特設会場へ移動を開始。
 14:30 ホンダ熊本製作所・特設会場に集合。
       ホンダ熊本製作所・ウエルカムホール前で集合記念写真を撮影。
       ウエルカムホール2F会議室にて二輪生産ライン見学会等のブリーフィング。
 15:00 二輪生産ライン見学会を開始。
 15:45 二輪生産ライン見学会を終了。
 16:00 特設会場にてカフェカブコンテスト表彰式を開始。
 17:00 カフェカブコンテスト表彰式を終了。
       参加記念品を配布。
       閉会。


【※1】
 ホンダ熊本製作所はカフェカブパーティーin九州以外には、未だに二輪生産ライン見学会を行っておりません。
 また本来の二輪生産ライン見学会は、30名の人数制限規定があります。
 このような状況にあって「どうしてもライン見学をさせて欲しい、更に出来得る限り多くの参加人数を受け入れて欲しい」と無理難題を承知で交渉致しました。
 二輪生産ライン見学会の許可は得ておりますが、参加人数につきましては現在のところ100名と申し渡され
 ています。
 
二輪生産ライン見学会希望者が100名を超えてしまった場合は、先着順で締め切りとさせていただきます。
 恐縮ですが、ご理解の程をお願い申し仕上げます。

【※2】
 "赤系統一色"で塗装された郵政カブ(MD50/70/90)、および郵政カブと見間違えるようなカスタム車両
 はご参加いただけません。
 なお車体色が"赤系統一色"でなければ、郵政カブもご参加可能です。
 また通称”ボテ箱”等の郵政車両固有の装備を取り付けた車両もご参加いただけません。

【※3】
 当日参加も受け付けますが、ランチサ−ビスの提供はできません。(徒歩圏内にコンビニ等はありません)
 体験走行会/二輪生産ライン見学会は事前申し込みをされた参加者を優先し、締め切り後に空き枠があった場合のみ当日申し込みにも先着順で対応致します。
 なお当日受け付けの場合も参加費用は同額となります。
 またご参加をキャンセルされる場合は、ランチサービスの余剰を出さないためにもお名前等をご記入の上、お早めにメールにてこちらまでご連絡ください。

【※4】
 ランチサ−ビス/二輪生産ライン見学は、事前の参加申し込み人数にて集計しています。
 同伴者がいる場合は、ご記入がないと参加特典を受けれなくなりますのでご注意ください。

【※5】
 体験走行は、ホンダ製の125cc以下のバイクに限ります。
 なお ヘルメット/長袖/グローブ/長ズボン/スニーカー以上の靴(サンダル不可)をご持参いただき、走行時の着用を義務付けます。

【※6】
 受付け時に、参加誓約書/フリードリンクチケット/ランチチケット/カフェカブコンテスト人気投票用紙/二輪生産ライン見学会クレデンシャルをお渡しします。

【注意事項】
 本記の内容は変更のあり得ることを予めご了承ください。
 新たな決定事項は逐次お知らせして参ります


■個人情報の利用目的

知り得た個人情報について、第3回カフェカブパーティーin九州のイベントでのみ使用いたします。

■個人情報の保護

知り得た個人情報について、第三者に提供することは致しません。

■個人情報の管理

知り得た個人情報につきましては、できる限り細心の注意を払って管理致します。

参加申込フォームへ 
(参加申し込みは締め切りました)